HOME SDGs Future City

SDGs未来都市とは?

「SDGs未来都市」とはSDGsの理念に沿った基本的・統合的取組を推進しようとする自治体を国が選定する制度で、特に経済・社会・環境の三側面における新しい価値創出を通して持続可能な開発を実現する優れた提案をした自治体が選定されます。 また、SDGs未来都市のなかでも、特に先進的な取り組みをする都市は、「自治体SDGsモデル事業」として選定され、国からの支援を受けながら普及展開等をおこなっています。

SDGs未来都市・自治体SDGsモデル事業一覧

2018年度SDGs未来都市

都市名
取組内容
北海道
北海道価値を活かした広域SDGsモデルの構築
北海道札幌市
次世代の子どもたちが笑顔で暮らせる持続可能な都市・「環境首都・SAPPRO」
北海道ニセコ町
環境を生かし、資源 、経済が循環する自治のまち 「サスティナブルタウンニセコ」の構築
北海道下川町
未来の人と自然へ繋ぐしもかわチャレンジ2030
宮城県東松島市
全世代グロウアップシティ東松島
秋田県仙北市
IoT・水素エネルギー利用基盤整備事業
山形県飯豊町
農村計画研究所の再興『2030年も「日本で最も美しい村」であり続けるために』
茨城県つくば市
つくばSDGs 未来都市先導プロジェクト
神奈川県
いのち輝く神奈川 持続可能な「スマイル100 歳社会」の実現
神奈川県横浜市
SDGs未来都市・横浜 ~“連携”による「大都市モデル」創出~
神奈川県鎌倉市
持続可能な都市経営「SDGs 未来都市かまくら」の創造
富山県富山市
コンパクトシティ戦略による持続可能な付加価値創造都市の実現
石川県珠洲市
能登の尖端“未来都市”への挑戦
石川県白山市
白山の恵みを次世代へ贈る 「白山SDGs未来都市2030ビジョン」
長野県
学びと自治の力による「自立・分散型社会の形成」
静岡県静岡市
「世界に輝く静岡」の実現 静岡市5大構想×SDGs
静岡県浜松市
浜松が「五十年、八十年先の『世界』を富ます」
愛知県豊田市
みんながつながる ミライにつながるスマートシティ
三重県志摩市
持続可能な御食国の創生
大阪府堺市
「自由と自治の精神を礎に、誰もが健康で活躍する笑顔あふれるまち」
奈良県十津川村
持続可能な森林保全及び観光振興による十津川村SDGsモデル構想
岡山県岡山市
誰もが健康で学び合い、生涯活躍するまちおかやまの推進
岡山県真庭市
地域エネルギー自給率100% 2030″SDGs”未来杜市真庭の実現
~永続的に発展する農山村のモデルを目指して(私がわたしらしく生きるまち)~
広島県
SDGsの達成に向けて平和の活動を生み出す国際平和拠点ひろしまの取組を加速する
~マルチステイクホルダー・パートナーシップによるSDGsの取組の強化~
山口県宇部市
「人財が宝」みんなでつくる宇部SDGs推進事業
~「共存同栄・協同一致」の更なる進化~
徳島県上勝町
SDGsでSHLs(Sustainable Happy Lives)持続可能な幸福な生活
福岡県北九州市
北九州市SDGs未来都市
長崎県壱岐市
壱岐活き対話型社会「壱岐(粋)なSociety5.0」
熊本県小国町
地熱と森林の恵み、人とのつながりがもたらす持続可能なまちづくりを目指して

2018年度自治体SDGsモデル事業

自治体名
モデル事業名
北海道ニセコ町
環境を生かし、資源、経済が循環する「サスティナブルタウンニセコ」の構築
北海道下川町
SDGsパートナーシップによる良質な暮らし創造実践事業
神奈川県
SDGs社会的インパクト評価実証プロジェクト
神奈川県横浜市
“連携”による横浜型「大都市モデル」創出事業
神奈川県鎌倉市
持続可能な都市経営「SDGs 未来都市かまくら」の創造
富山県富山市
LRTネットワークと自立分散型エネルギーマネジメントの融合によるコンパクトシティの深化
岡山県真庭市
永続的発展に向けた地方分散モデル事業
福岡県北九州市
地域エネルギー次世代モデル事業
長崎県壱岐市
Industry4.0を駆使したスマート6次産業化モデル構築事業
熊本県小国町
特色ある地域資源を活かした循環型の社会と産業づくり

2019年度SDGs未来都市

都市名
取組内容
岩手県陸前高田市
ノーマライゼーションという言葉のいらないまちづくり
福島県郡山市
SDGsで「広め合う、高め合う、助け合う」こおりやま広域圏 ~次世代につなぐ豊かな圏域の創生~
栃木県宇都宮市
SDGsに貢献する持続可能な”うごく”都市・うつのみやの構築
群馬県みなかみ町
水と森林と人を育む みなかみプロジェクト 2030 ~持続可能な発展のモデル地域“BR”として~
埼玉県さいたま市
SDGs国際未来都市・さいたま2030モデルプロジェクト ~誰もが住んでいることを誇りに思える都市へ~
東京都日野市
市民・企業・行政の対話を通した生活・環境課題産業化で実現する生活価値 (QOL)共創都市 日野
神奈川県川崎市
成長と成熟の調和による持続可能なSDGs未来都市かわさき
神奈川県小田原市
人と人とのつながりによる「いのちを守り育てる地域自給圏」の創造
新潟県見附市
“住んでいるだけで健康で幸せになれる健幸都市の実現
~「歩いて暮らせるまちづくり」 ウォーカブルシティの深化と定着~”
富山県
環日本海地域をリードする「環境・エネルギー先端県とやま」
富山県南砺市
「南砺版エコビレッジ事業」の更なる深化
~域内外へのブランディング強化と南砺版地域循環共生圏の実装~
石川県小松市
国際化時代に ふるさとを未来へつなぐ「民の力」と「学びの力」 ~PASS THE BATON~
福井県鯖江市
持続可能なめがねのまちさばえ~女性が輝くまち~
愛知県
SDGs未来都市あいち
愛知県名古屋市
SDGs未来都市 ~世界に冠たる「NAGOYA」~ の実現
愛知県豊橋市
豊橋からSDGsで世界と未来につなぐ水と緑の地域づくり
滋賀県
世界から選ばれる「三方よし・未来よし」の滋賀の実現
京都府舞鶴市
便利な田舎ぐらし『ヒト、モノ、情報、あらゆる資源がつながる“未来の舞鶴”』
奈良県生駒市
いこまSDGs未来都市~ 住宅都市における持続可能モデルの創出~
奈良県三郷町
世界に誇る!! 人にもまちにもレジリエンスな「スマートシティSANGO」の実現
奈良県広陵町
「広陵町産業総合振興機構(仮称)」の産官学民連携による安全・安心で住み続けたくなるまちづくり
和歌山県和歌山市
持続可能な海社会を実現するリノベーション先進都市
鳥取県智頭町
中山間地域における住民主体のSDGsまちづくり事業
鳥取県日南町
第一次産業を元気にする ~SDGsにちなんチャレンジ2030~
岡山県西粟倉村
森林ファンドの活用で創出するSDGs未来村
福岡県大牟田市
日本の20年先を行く10万人都市による官民協働プラットフォームを活用した「問い」「学び」「共創」の未来都市創造事業
福岡県福津市
市民共働で推進する幸せのまちづくり ~津屋崎スタイル~を世界へ発信
熊本県熊本市
熊本地震の経験と教訓をいかした災害に強い持続可能なまちづくり
鹿児島県大崎町
大崎リサイクルシステムを起点にした世界標準の循環型地域経営モデル
鹿児島県徳之島町
あこがれの連鎖と幸せな暮らし創造事業
沖縄県恩納村
SDGsによる「サンゴの村宣言」推進プロジェクト
~「サンゴのむらづくり行動計画」の高度化による世界一サンゴと人に優しい持続可能な村づくり~

2019年度自治体SDGsモデル事業

自治体名
モデル事業名
福島県郡山市
SDGs体感未来都市 こおりやま
神奈川県小田原市
人と人とのつながりによる「いのちを守り育てる地域自給圏」の創造
新潟県見附市
「歩いて暮らせるまちづくり」ウォーカブルシティの深化と定着
富山県南砺市
「南砺版エコビレッジ事業」の更なる深化
~域内外へのブランディング強化と南砺版地域循環共生圏の実装~
福井県鯖江市
女性が輝く「めがねのまちさばえ」
~女性のエンパワーメントが地域をエンパワーメントする~
京都府舞鶴市
『ヒト、モノ、情報、あらゆる資源が つながる“未来の舞鶴”』創生事業
岡山県西粟倉村
森林ファンドと森林RE Designによる百年の森林事業Ver.2.0
熊本県熊本市
熊本地震の経験と教訓をいかした地域(防災)力の向上事業
鹿児島県大崎町
大崎システムを起点にした世界標準の循環型地域経営モデル
沖縄県恩納村
「サンゴの村宣言」 SDGsプロジェクト

2020年度SDGs未来都市

都市名
取組内容
岩手県岩手町
トリプルボトムラインによる町の持続可能性向上モデルの構築・実証 ~SDGs姉妹都市×リビングラボ~
宮城県仙台市
「防災環境都市・仙台」の推進
宮城県石巻市
最大の被災地から未来都市石巻を目指して
~グリーンスローモビリティと「おたがいさま」で支え合う持続可能なまちづくり~
山形県鶴岡市
森・食・農の文化と先端生命科学が共生する”いのち輝く、創造と伝統のまち 鶴岡”
埼玉県春日部市
春日部2世、3世その先へと住みつなぐまち ~未来へ発信する世代循環プロジェクト~
東京都豊島区
消滅可能性都市からの脱却 ~持続して発展できる「国際アート・カルチャー都市」への挑戦~
神奈川県相模原市
都市と自然 人と人 共にささえあい生きる さがみはらSDGs構想
石川県金沢市
世界の交流拠点都市金沢の実現 ~市民と来街者が「しあわせ」を共創するまち~
石川県加賀市
官民協働のスマートシティによる持続可能なまち
石川県能美市能美市
SDGs未来都市 暮らしやすさ日本一実感できるまちへ
長野県大町市
SDGs共創パートナーシップにより育む「水が生まれる信濃おおまち」サステナブル・タウン構想
岐阜県
SDGsを原動力とした持続可能な「清流の国ぎふ」の実現
静岡県富士市
富士山とともに 輝く未来を拓くまち ふじ
静岡県掛川市
市民協働によるサステナブルなまちづくり
愛知県岡崎市
“みなも”きらめく 公民連携サスティナブル城下町 OKAZAKI ~乙川リバーフロントエリア~
三重県
若者と創るみえの未来~持続可能な社会の構築~
三重県いなべ市
グリーンクリエイティブいなべ
~グリーンインフラ商業施設「にぎわいの森」から、カジュアルなSDGs推進を世界へ~
滋賀県湖南市
さりげない支えあいのまちづくり こなんSDGs未来都市の実現【シュタットベルケ構想】
京都府亀岡市
「かめおか霧の芸術祭」x X(かけるエックス) ~持続可能性を生み出すイノベーションハブ~
大阪府・大阪市
2025年大阪・関西万博をインパクトとした「SDGs先進都市」の実現に向けて
大阪府豊中市
とよなかSDGs未来都市 ~明日がもっと楽しみなまち~
大阪府富田林市
SDGsを共通言語としたマルチパートナーシップによる“富田林版”いのち輝く未来社会のデザイン
兵庫県明石市
SDGs未来安心都市・明石 ~いつまでも すべての人に やさしいまちを みんなで~
岡山県倉敷市
多様な人材が活躍し,自然と共存する“持続可能な流域暮らし”の創造
~高梁川流域圏の発展は倉敷市の発展~
広島県東広島市
SDGs未来都市東広島 未来に挑戦する自然豊かな国際学術研究都市
香川県三豊市
せとうちの海と山とまち ~ひろく豊かな田園都市・多極分散ネットワーク型みとよ形成事業
愛媛県松山市
みんなを笑顔に “観光未来都市まつやま” ~瀬戸内の 島・里・山を つなぐまち~
高知県土佐町
持続可能な水源のまち土佐町~人々の豊かな営みが「世界」を潤す水を育む~
福岡県宗像市
「世界遺産の海」とともに生きるSDGs未来都市 むなかた
長崎県対馬市
自立と循環の宝の島 ~サーキュラーエコノミーアイランド対馬~
熊本県水俣市
みんなが幸せを感じ、笑顔あふれる元気なまちづくり
鹿児島県鹿児島市
“活火山・桜島”と共生し発展する持続可能なSDGs未来都市・鹿児島市
沖縄県石垣市
自然と文化で創る未来 ~守り・繋ぎ・活きる島 石垣~

2020年度自治体SDGsモデル事業

自治体名
モデル事業名
宮城県石巻市
コミュニティを核とした持続可能な地域社会の構築
東京都豊島区
国際アート・カルチャー都市 実現戦略実施事業
石川県金沢市
市民生活と調和した持続可能な観光の振興
~「責任ある観光」により市民と観光客、双方の「しあわせ」を実現するまち金沢~
三重県いなべ市
グリーンクリエイティブいなべ
~グリーンインフラ商業施設「にぎわいの森」から、カジュアルなSDGs推進を世界へ~
京都府亀岡市
「かめおか霧の芸術祭」x X(かけるエックス)
~持続可能性を生み出すイノベーションハブ~
大阪府・大阪市
大阪発「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」推進プロジェクト
大阪府富田林市
富田林発!「商助」によるいのち輝く未来社会の実現プロジェクト
岡山県倉敷市
多様な人材が活躍し,自然と共存する“持続可能な流域暮らし”の創造事業
~高梁川流域圏の発展は倉敷市の発展~
愛媛県松山市
“観光未来都市まつやま”推進事業
沖縄県石垣市
石垣SDGsプラットフォームを活用した
「離島におけるSDGs課題解決モデル(=石垣SDGsモデル)」構築事業

2021年度SDGs未来都市

都市名
取組内容
北海道上士幌町
「だれもが生涯活躍・環境と調和したビジネス展開」プロジェクト
岩手県一関市
未来を見つめ、世界が憧れるまち いちのせき ~新たな価値の創造による持続可能な地域づくり~
山形県米沢市
~果敢な挑戦と創造の連鎖 ~市民総参加で実現するSDGs未来都市米沢
福島県福島市
東日本大震災と原発事故から10年、世界にエールを送るまち ふくしま
茨城県境町
河岸の街さかいSDGs未来都市計画 ~誰もが明るい未来を描きながら暮らすことができる街 さかい~
群馬県
ニューノーマルを先導する持続可能で「快疎」な群馬の実現
埼玉県
「日本一暮らしやすい埼玉県」へ ~埼玉版SDGsの推進~
千葉県市原市
SDGsのシンボルとなるまちへの挑戦
東京都墨田区
「働きがい」を「生きがい」と「暮らし」につなげるデザイン ~プロトタイプが実装できるまち~
東京都江戸川区
海抜ゼロメートルのまち江戸川区が目指す「SDGs=共生社会」先進都市
神奈川県松田町
みんなが"ツナガル"まちづくり「誰一人取り残さない!笑顔あふれる幸せのまち 松田」
~日本の1万分の1スケールの町からの提案~
新潟県妙高市
生命地域妙高プロジェクト ~ Beyond 2030 SDGs ゼロカーボンへの挑戦 ~
福井県
次世代に選ばれる「しあわせ先進モデルふくい」の実現
長野県長野市
誰もが自分らしく活躍できる活気に満ちた長野圏域の創造 ~環境共生都市「ながの」の実現~
長野県伊那市
SDGs未来都市 ~創造と循環のまち 伊那市の実現~
岐阜県岐阜市
ぎふシビックプライドとWell-beingに満ちたSDGs未来都市
岐阜県高山市
世界を魅了し続ける「国際観光都市 飛騨高山」の実現
岐阜県美濃加茂市
新たな価値を生み出す里山 リ・デザイン「ローカルSDGs みのかも」
静岡県富士宮市
富士山を守り 未来につなぐ 富士山SDGs
愛知県小牧市
SDGs未来都市こまき ~こどもたちの夢への挑戦を応援し、未来につながるまち~
愛知県知立市
多文化共生の未来都市知立を目指して ~日本人・外国人誰一人取り残さない持続可能なまちづくり~
京都府京都市
千年の都・京都発!SDGsとレジリエンスの融合 しなやかに強く,持続可能な魅力あふれる都市を目指して
京都府京丹後市
京丹後市SDGs推進計画 ~豊かな自然環境と多彩な産業、先端技術が調和した幸福なまちの実現~
大阪府能勢町
地域資源が循環する里山未来都市の実現
兵庫県姫路市
世界をつなぐSDGs推進都市ひめじの夢
兵庫県西脇市
人輝き 未来広がる SDGs田園協奏未来都市 にしわき
-自然と人が織りなす持続可能な地方都市の挑戦-
鳥取県鳥取市
サステナビリティ×イノベーションで「農村から真の持続可能なまち」を実現する
愛媛県西条市
豊かな自然と共生し「ヒト」と「活動」が好循環するまち西条創生事業
熊本県菊池市
“合言葉は3つの“つ” !「つどう・つながる・つづける」
~自然を生かし、人をつなぎ、自立発展し続けるまち菊池~”
熊本県山都町
有機農業で持続可能なまちづくり
沖縄県
誰一人取り残さない持続可能な「沖縄らしさ」の実現 ~SDGs推進による沖縄の継承と変革への挑戦~

2021年度自治体SDGsモデル事業

自治体名
モデル事業名
北海道上士幌町
「スマートタウンで “弱点” 転変!かみしほろ幸せ循環」プロジェクト
千葉県市原市
化学×里山×ひと ~SDGsでつなぎ、みんなで未来へ~
東京都墨田区
産業振興を軸としたプロトタイプ実装都市
~ものづくりによる「暮らし」のアップデート~
新潟県妙高市
みんなでつくる生命地域 Redesignプロジェクト
岐阜県岐阜市
山水と都市が育むWell-beingなライフスタイル創造事業
~「つかさのまち・シビックプライドプレイス」が繋ぐ人と人、人とまち~
岐阜県美濃加茂市
「ローカルSDGsみのかも」=地域循環共生圏の実現に向けたソーシャルビジネス創出モデル事業
京都府京都市
京都の文化が息づく3側面,“みんなごと”で取り組む レジリエンスモデル
~SDGsのその先へ~
愛媛県西条市
LOVESAIJOポイントを介して「ヒト」と「活動」が好循環する持続可能なまち西条創生事業
(「西条市SDGs×西条市DX」の推進による地方創生の実現)
熊本県山都町
有機農業を核とした有機的な繋がりが広がる町の実現
沖縄県
誰一人取り残さない持続可能な美ら島「沖縄モデル」推進プロジェクト