サステイナブル・ツーリズムの国内先進事例として、岐阜県の取組をご紹介(後編)
2021.08.04

岐阜県では“日本の源流に出会える旅”をコンセプトに、持続可能性(サステイナビリティ)を意識したプレイス・ブランディングを行っています。こちらの記事では、持続可能な観光地マネジメントに取り組む岐阜県観光国際局海外戦略推進課の加藤英彦様へのインタビュー(後編)を掲載します。※所属・役職は取材当時の情報です。(日本政府観光局HPより。) この記事を読む

サステイナブル・ツーリズムの国内先進事例として、岐阜県の取組をご紹介(前編)«
地域の課題をSDGsで解決? 北九州市で見つけた「未来の商店街」の姿とは»
