TOP サスティナ・ニュース

ジェンダー平等

「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」への参加について

電通ジャパンネットワーク 社長執行役員 CEO 榑谷 典洋は「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」(事務局:内閣府)に参加しました。全国各地の様々な業種の男性リーダーとのネットワークを深めながら、電通ジャパンネットワークにおけるジェンダー平等と女性活躍の推進を加速していきます。(株式会社電通グループHPより。) この記事を読む

2022 年4 月に義務化された「男性育児休業」に関する自治体研修を助産師が実施

2022 年4 月1 日から育児・介護休業法改正に伴い創設された「男性育児休業」及び「産後パパ育休」。じょさんしONLINEでは、産前産後及び子育てのお悩み相談を 3500 組以上受けている助産師が、制度活用の社会的意義、制度取得のメリット、制度取得者のフォローやその後の組織での展開について企業・自治体向けに研修を行っています。(PR TIMESより。) この記事を読む

「2030年30%へのチャレンジ #HereWeGo203030」×「ハローキティチャンネル」、ハローキティと経団連 ダイバーシティ推進委員長の対談動画を公開

株式会社サンリオと一般社団法人 日本経済団体連合会は、経団連ダイバーシティ推進委員長とサンリオの「ハローキティ」との対談動画を2022年2月1日(火)より、YouTubeチャンネル「HELLO KITTY CHANNEL」にて公開いたします。(PR TIMESより。) この記事を読む

リコー、企業の女性役員比率向上を目指す「30% Club Japan」に加盟

「30% Club Japan」(以下、30% Club)とは、企業の役員に占める女性割合の向上を目的に、2010年に英国でスタートした30% Clubの日本における活動母体です。30% Clubは企業の経営トップがメンバーになり、ジェンダーの課題を「喫緊のビジネスの課題」と捉え、自ら主体的にダイバーシティの取り組みを推進するキャンペーンです。(PR TIMESより。) この記事を読む

​​グラスメーカーが本気で考える。「SDGs」と「SOGI」から豊かな未来を創出するRe:Project

​​世界随一の先端技術と日本の職人技術からオーロラのような輝きを放つジェンダーレスグラスブランドPROGRESS(プログレス)を手掛ける株式会社日翔工業(所在地:静岡県藤枝市東町7-10、代表取締役:小長井博夫)が9月、「SDGs」と「SOGI」をコンセプトに、新しいサービス「Re:Project(リプロジェクト)」を立ち上げます。(value pressより。) この記事を読む