TOP サスティナ・ニュース

伝統文化

秋田県にかほ市の伝統芸能「番楽」とデジタルを融合させた動画コンテンツ「USHIWAKA BeNKeI」を配信

秋田県にかほ市は、2022年6月15日より、秋田県にかほ市で継承される伝統芸能である「釜ヶ台番楽」とデジタルを融合させた動画コンテンツ「USHIWAKA BeNKeI」を配信いたします。「USHIWAKA BeNKeI」では、有名な牛若弁慶の戦いを模した武士舞と、電子幕による背景の演出を掛け合わせた新たなコンテンツを創作し、番楽の魅力を発信していきます。(PR TIMESより。) この記事を読む

【久留米絣なステイ】福岡の伝統織物に包まれて過ごすプランが福岡・博多でスタート

国内外から高い評価を受けている伝統織物「久留米絣」と「博多織」を体験できるお部屋で、宿泊を通して「サステナブルな伝統織物の魅力」を訴求。このプランは、福岡市の支援を元に、新しい生活様式や潜在ニーズに応え、新たな価値を創造することを目的として、ホテルグレートモーニング博多でスタートいたしました。(PR TIMESより。) この記事を読む

【京都産業大学】世界文化遺産 上賀茂神社の魅力を学生の視点で発信。伝統行事「賀茂の水まつり」でSDGsに取り組む

京都産業大学では全学共通科目として「京都の世界遺産PBL」を開講し、文系理系の学生が協働し世界文化遺産である上賀茂神社の魅力を学生視点で発信する課題に取り組んでいる。7月25日には、上賀茂神社の祭典「賀茂の水まつり」を盛り上げた。(Digital PR Platformより。) この記事を読む

プレミアホテル門司港×小倉織 小倉 縞縞 九州の玄関口から伝統織物「小倉織」を全国へ発信

九州最北端に在る港町リゾート、門司港に佇むデザイナーズホテル、プレミアホテル門司港(北九州市門司港)と伝統織物「小倉織」を企画・販売する 小倉 縞縞(北九州市小倉北区)が共に地元北九州の魅力を発信すべく、この度初めてのコラボレーションが実現致しました。(PR TIMESより。) この記事を読む