TOP サスティナ・ニュース

徳島県

“徳島ならでは”のWork&Vacation「アワーケーションプログラム」受入れ開始!

徳島県では、「心の豊かさ」や「ウェルビーイング(良く生きる)」を志向するビジネスパーソンに向けて、多様なライフスタイルに合わせたワーケーションプログラムの充実を図っています。「SDGs」への取り組みをはじめとした、阿波徳島ならではの魅力を体感いただける「計13」のプログラムにて、県外の方々の「アワーケーション」受入れを開始しています(PR TIMESより。) この記事を読む

世界農業遺産のご紹介 徳島県にし阿波地域「にし阿波の傾斜地農耕システム」

農業遺産をご存じですか?農業遺産とは、その土地の環境に適応し、地域に根付く伝統や文化と深く関わり合いながら、何世代にもわたり継承されてきた農林水産業を営む地域を認定する制度であり、日本が誇るべきまさにサスティナブルな農業です。今回は、徳島県にし阿波地域「にし阿波の傾斜地農耕システム」をご紹介します。(出典:農林水産省WEBサイト) この記事を読む

持続可能なまちづくり「ゼロ・ウェイスト」が人を呼び、観光地としての魅力に

徳島県の山間部にある上勝町は、人口1500人に満たない町ながら、まちづくりの先進性で国内外から注目を集めています。SDGsが世界的に提唱されるなか、上勝町は「ゼロ・ウェイスト(ごみをゼロにする活動)」を中心としたまちづくりを推進。それが観光地としての魅力にもつながり、欧米圏で人気の旅行ガイドブック『ロンリープラネット』にも上勝町が紹介されました。(日本政府観光局HPより。) この記事を読む