TOP サスティナ・ニュース

日用品

廃棄タイルを自社工場で食器としてアップサイクル!サステナブルな食器「uptile dish」を発売

ニッコー株式会社(本社:石川県白山市、代表取締役社長:三谷明子)は、オーダーメイドのシステムバスを製造する際に生じる余剰タイルの廃材をアップサイクルした食器「uptile dish」を開発。2022年7月14日(木)より、渋谷区富ヶ谷にあるニッコーのジェネラルストア「LOST AND FOUND TOKYO STORE」にて販売を開始しました。(table sourceより。) この記事を読む

環境にやさしいサスティナブルな洗剤の”量り売り”を開始

株式会社 大泉工場(本社:埼玉県川口市、代表取締役:大泉寛太郎)が運営する「大泉工場 NISHIAZABU(オオイズミコウジョウニシアザブ)」はサスティナブルな材料を主原料としたランドリー・キッチン用洗剤の量り売りサービスを開始しました。(PR TIMESより。) この記事を読む

スタイリッシュで高級感も演出できる 生分解プラのカトラリー、バイオマス認証取得

株式会社パックスタイル(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:伊藤崇雄、以下パックスタイルhttps://www.packstyle.co.jp/)は、CPLAカトラリーシリーズでバイオマス認証を取得いたしました。(value pressより。) この記事を読む

神戸プラスチックネクスト~みんなでつなげよう。つめかえパックリサイクル~ 

アース製薬株式会社 (本社:東京都千代田区、社長:川端克宜、以下 「アース製薬」) はこのたび、10月1日(金)よりスタートする、循環型社会の実現に向け、神戸市と小売・日用品メーカー・リサイクラー(再資源化事業者)など、16社が協働するプロジェクト『神戸プラスチックネクスト ~みんなでつなげよう。つめかえパックリサイクル~』へ参画いたします。(Digital PR Platformより。) この記事を読む

『化粧品ロス』×『コスドネ(R)』Eco プロジェクト  ビューファが2021年12月からスタート

「化粧と美容のチカラで社会に貢献するプラットホーム」を運営する、特定非営利活動法人ビューファ(東京都品川区、代表理事:殿木 修司、以下、ビューファ)は、『化粧品ロス』×『コスドネ(R)』Eco プロジェクトを2021年12月からスタートさせます。(@Pressより。) この記事を読む

伝統技術を活かして新たな選択肢を。繰り返し使える美濃焼ストロー「MYSTRO」

世間では、使い捨ての紙ストローや繰り返し使用できるステンレス製ストローをよく目にするようになった。今回は、新たな代替素材として、陶磁器製美濃焼ストロー「MYSTRO(マイストロ)」を紹介したい。2019年12月に発売してから、およそ1年半で7,500本以上売り上げているという。MYSTROを開発した株式会社カネスの酒井英臣さんに話を伺った。(table sourceより。) この記事を読む

​​グラスメーカーが本気で考える。「SDGs」と「SOGI」から豊かな未来を創出するRe:Project

​​世界随一の先端技術と日本の職人技術からオーロラのような輝きを放つジェンダーレスグラスブランドPROGRESS(プログレス)を手掛ける株式会社日翔工業(所在地:静岡県藤枝市東町7-10、代表取締役:小長井博夫)が9月、「SDGs」と「SOGI」をコンセプトに、新しいサービス「Re:Project(リプロジェクト)」を立ち上げます。(value pressより。) この記事を読む

作り手のクリエイティビティを刺激する。廃車の窓ガラスから生まれた食器「mado」

ごみ問題の解決策のひとつとして、沖縄県最大のリサイクル会社の拓南商事と手作りガラス工房の琉球ガラス村は、廃自動車の窓ガラスをアップサイクルして食器にするプロジェクトをはじめた。(table sourceより。) この記事を読む

トイレもサステナブルに。竹からつくるトイレットペーパー「BambooRoll」

2021年5月12日、長野県に本社をおくスタートアップ企業「おかえり株式会社」は、原材料を竹100%とするトイレットペーパーの定期便サービス「BambooRoll」(バンブーロール)の発売を開始した。竹は、成長の速さと二酸化炭素を吸収する能力の高さから、プラスチックや木材の代替資源として注目を集めている。(table sourceより。)

この記事を読む

使い捨てから脱却。Loopがアップデートする容器の未来

2021年春、日本に上陸したアメリカ発の循環型ショッピングプラットフォーム「Loop(ループ)」。利便性とデザイン性の高さで、容器文化をアップデートする「Loop」のモデルについて、LOOP JAPAN代表のエリック・カワバタ氏にうかがいました。(FoodClip by cookpadより。)

この記事を読む