TOP サスティナ・ニュース

森と水をテーマにした自然体験プログラム サントリー水育(みずいく)「森と水の学校」募集開始

サントリーホールディングス(株)は、環境への取り組みの一環として実施しているサントリー水育「森と水の学校」の参加者を6月2日(木)から募集します。サントリー水育「森と水の学校」は、次代を担う子どもたちに、水を育む森のはたらきや水を守ることの大切さを伝え、自然を愛する心を育んでもらいたいという思いから、2004年より実施している自然体験プログラムです。(PR TIMESより。) この記事を読む

洗剤レス・排水再利用のコインランドリー「wash+ PRIME」の実証実験店舗にて ロボホンを活用した接客サービスを開始

株式会社wash-plusとシャープ株式会社は、wash-plusが、本年4月中旬以降にオープンするコインランドリーの実証実験店舗「wash+ PRIME」猫実(ねこざね)店にて、シャープのコミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」とタブレットを活用した接客サービスを開始します。(PR TIMESより。) この記事を読む

再生水で水稲栽培!秋田高専が酒造好適米を栽培し,特別限定醸造酒に!

秋田工業高等専門学校は,下水道資源を活用した水稲栽培手法の大規模実証試験を開始しました。生物処理や消毒を施された下水再生水は,窒素・リン・カリウムなどを含む安全で有用な資源ですが,その有効利用は進んでいません。そこで,化学肥料を使わずに再生水を肥料として酒造好適米を栽培し,特別限定醸造酒として付加価値を有する商品にすることで,地域資源循環型農業の構築に向けた取り組みを進めます。(PR TIMESより。) この記事を読む

「水」を通じた持続可能な社会の実現を! 〜企業と連携した、市民のライフスタイル変革に向けた取組推進〜

熊本市(市長:大西一史)は、新たな水のブランディング戦略として、ペットボトルからマイボトルへの市民のライフスタイル変革に向けた取組など、「水」を通じた持続可能な社会の実現に向けた取組を推進し、「地下水都市・熊本」や地下水保全取組をPRしていきます。(PR TIMESより。) この記事を読む

世界最大の炭酸ブランドSodaStreamがプラスチック・ファイターズのメッセージを発信するPOP UP拠点「Join the Pre Cycle Revolution 2021」を有楽町にオープン

世界No.1の炭酸水ブランドであるソーダストリーム株式会社は、 2021年10月2日(土)から10月17日(日)までの期間、有楽町ビル1階 space S にて、ソーダストリームの環境活動であるプラスチック・ファイターズのメッセージを発信するPOPUP拠点「Join the Pre Cycle Revolution 2021」をオープンいたします。(PR TIMESより。) この記事を読む