TOP サスティナ・ニュース

産学連携

農業副産物を動物の食事として有効活用 近畿大学農学部からアドベンチャーワールドへ近大ICTメロンの摘果を提供

アドベンチャーワールドは近畿大学との産学連携の一環として、近畿大学農学部から、最新のICTを活用した農法「なら近大農法」で栽培された、近大ICTメロンの摘果メロンを動物(ゾウやサル類など)の食事として活用いたします。摘果メロンとは糖度の高いメロンをつくるために間引かれる農業副産物で、果物を好む動物の食事として与えることで、無駄なく食材を有効活用することができます。(PR TIMESより。) この記事を読む

東洋大学×BLUE SEED PROJECTが共同でSDGs活動 学生たちが主体的に行動、Twitterでも環境問題を発信 大学構内でコンタクトレンズ空ケースを回収

コンタクトレンズの製造販売を行う株式会社シード(本社:東京都文京区、代表取締役社長:浦壁 昌広、東証1部:7743)と、東洋大学(白山キャンパス:東京都文京区、学長 矢口 悦子)はSDGsへの取り組みとして使用済みのブリスター(コンタクトレンズが入っているプラスチックケース)の回収を行いました。(Dream Newsより。) この記事を読む